ハムスターを飼育していると、ハムスターが回し車に乗っている時に突然ピタッ!と止まってキョロキョロすることがあると思います。
初めての飼育だと
「なぜ止まるんだろう?」
と疑問が浮かびやすいです。
ハムスターが回し車で突然止まる理由やその他の行動について考えてみます。
移動距離の確認
ハムスターは、元々自然の中では地面や砂を掘ってその中を移動する生き物です。
移動距離は10km以上もあるようで、小さな体でたくさんの距離を移動します。
この移動距離は走ったら目的地までひたすら走り続けるのではなく、途中途中で立ち止まり「どこまできたのか」を確認するために立ち止まると言われています。
辺りに敵がいないかの確認
また、回し車を回している途中で物音がしたり、何か怖いものの気配を感じた場合、ピタッと止まり辺りを確認する場合があります。
突然寝ることも
回し車を勢いよく回していたのに、突然その場で止まり、そのまま寝てしまうハムスターもいると思います。
こちらも「移動距離の確認」と同じように、目的地まで突っ走るのではなく、途中で休憩を取ったりすることもあるからです。
回し車の上で寝るのはその場所が安全だと認識できていると思います。
合わせて読みたい♪

ハムスターが回し車を使うのはなぜ?
...

ハムスターがフリーズするのはなぜ?
...
ハムスターを飼育するにあたって、回し車は大切なアイテムです。
飼育の際はケージに回し車を設置してあげることをおすすめします♪
最後までお読みいただきありがとうございました♪