こんにちは(*^o^*)/
ハムスターを飼育していると、ケージの中に設置している給水ボトルをかじって、かじった末にボトルが壊れて水が全部漏れてケージや床材が水浸しになって困った;;
ということはありませんか?
ハムスターが給水ボトルをかじる原因はハムスターによって異なるため、一概に言えないのですが、対策方法はあります。
ハムスターが給水ボトルをかじって壊してしまう理由
ハムスターが給水ボトルをかじって壊してしまう理由は、ハムスターによって異なるため「これ!」ということは言えないのですが、例として下記の点が考えられます。
・ハムスターはかじることが本能なので、給水ボトルがハムスターにとってかじりやすい位置にあるため
・ハムスターにとって何か不満などを抱えていて、給水ボトルをかじってしまう
上記以外の理由もたくさんあると思います。
どちらにしても、給水ボトルをかじって壊してケージ内が水浸しになるのは飼い主さんもハムスターも結局つらいところですね…><
給水ボトルを噛む場合の対策
給水ボトルを噛む場合の対策は結論として、
・噛めない給水ボトルに変えてしまう
・給水ボトルをケージの外に設置できるものに変える
が、早く解決すると思います。
噛めない給水ボトルに変えてしまう
「噛めない給水ボトルとは…?」と感じてしまうと思いますが、最近は下記のような商品が販売されています。
リンク
リンク
リンク
リンク
下記のようなハウス一体型も!
リンク
このような商品を利用して、「そもそも噛めないようにしてしまう」方が結果としてベストだと思います。
給水ボトルをケージの外に設置できるものに変える
あとは、グラスハーモニーのようなケージの外に給水ボトルを設置できるものに変えてしまうことも解決方法のひとつです。
リンク
ケージの外に給水ボトルがあれば、そもそも噛む・かじることは完全にできなくなってしまいます。
意外とあるあるな給水ボトルの悩み、ハムスターの様子を見ながら噛めないものに変更してしまうのが一番ラクな解決方法だと考えています。
合わせて読みたい♪

【2022年最新】ハムスター飼育に必要なもの♪ おすすめのお迎え準備
...

【無料体験あり】ハムスター飼育用品をAmazonで買うならAmazon Primeに登録すべき理由
...

【ハムスター水槽(ケージ)のお掃除】床材・敷材を簡単に交換&捨てるコツ
...
最後までお読みいただきありがとうございました♪